キャベツ

サラダ、炒め物・お好み焼き等、調理に使われる頻度が高く主力野菜。

主な産地は全国

キャベツを使う料理が多く、サラダから炒め物・煮込みまで幅広い用途で使える万能野菜。カットサラダやざく切りしてあるキャベツなどもあり値段が高い時の代用品もあり、通年通して産地切り替え時以外に年数回は価格が高騰するが比較的安定している印象。

旬の時期・通年

保存方法・カットしたらすぐ食べる

キャベツの選び方

  1. 軽いキャベツはやめとく(レタスは気にしなくていいがキャベツは気にした方が良い)
  2. 外葉がたくさんあるのは気を付ける。(むしると葉が巻かれている可食部分が小さい場合があるのである程度剝かれている方が良い時もある。)
  3. 一般的に軽いレタスの方が良いと言われているが、正直そこまで気にしなくていい。

食べ方

サラダ・茹でるのも有り

辛口メモ

気温の影響なのかキャベツの値段が高くなって来た(1玉198円が基本売価)安いときは安いが高い時の値段の上がり方が大きい野菜(1玉500円オーバー)需要がそれだけあると言う事だが、消費者側は味は落ちるがカットサラダで代用するのがベスト

 

キャベツは特に使い切れる量を買うのをおすすめする。

1鮮度が良いうちに使い切ることができる。

キャベツは人気商品の為、チラシなどの集客に使われることが多く値段が安い時などは特に特売で売られる事が多い。

ほとんどの店がカットした商品の値段を若干高く設定してあると思うがトータルで考えると毎回使い切れる量を買った方が良いような気がします。

良いキャベツが悪いキャベツかは見て触れば誰でも分かるので割愛!

では、なぜ悪いキャベツが店に並んでいるのか・・・

そんなのしか入荷しないから・・・・・・

これが超超超A商品キャベツ様です!!!!!

購入頻度が高い野菜なので味よりも値段!

 

あなたにおすすめの作品